久々の旅写真の更新です!!
先日、お客様に「箱根に行って富士山見てきたよ!」と写真を見せてもらいました。
写真には真っ白に雪化粧をした富士山が見事に写っていました。
これは是非見たい!と思い、箱根へ出かけました。
熱海から十国峠へ。
ケーブルカーに乗り見渡せば、そこには日本一の富士山がそびえ立っていました。
すばらしい~。
全部見えます!
富士山って晴れてても笠雲があったり、見えてたと思ったら雲に覆われたりしますが、今日は絶好の富士見日和です!
十国峠から芦ノ湖スカイラインへ。
芦ノ湖スカイラインは箱根山の外輪山沿いの道路です。
かつて箱根山は3000mくらいの成層火山でしたが、噴火を繰り返し地下に空洞が出来て山の中央部が陥没してしまいました。
地図で見ると外輪山の感じが良く分かり、箱根山のかつての大きさが想像できます。
芦ノ湖スカイラインの杓子峠へ。
杓子峠からぐるりと外輪山を回り芦ノ湖へ。
芦ノ湖からは大涌谷へ向かいます。
大涌谷へ訪れるのは小学校六年生以来で、あの時はガスってて何も見えなかった事を覚えています。
31年前に見れなかった景色を見れると思うとワクワクします。
大涌谷に着きました!
目の前にモウモウと硫黄ガスが湧き出ている山肌が広がっています。
31年越しに大涌谷の全景を見ることが出来ました!
硫黄ガスの臭いが立ち込めていて、周りの人は口々に臭い臭いと言っていますが、硫黄泉の温泉が好きな私は、いい匂い~!と思ってしまいました。
今回は日帰りドライブでしたが今度はゆっくり強羅温泉にでも泊まろうと思います。