新年明けましておめでとうございます。
あらためまして、今年もよろしくお願い致します。
皆様、初夢は見ましたでしょうか?
私などは年末から年始にかけてスターウォーズづくしで、初夢は帝国軍と戦っている夢を見てしまいました。
昔から初夢で縁起がいいのは、一富士二鷹三茄子(いちふじ・にたか・さんなすび)なんていいますが、これってもともとは富士講からきています。
富士講とは昔から続く富士山信仰で室町時代から一般の人も富士山に登る事が増えてきたそうです。
富士山に登るのは装備がきちんとしている現代でも大変で、草鞋だった頃はもっと大変だったと思います。
それだけ大変な事でしたのでご利益があり縁起が良いって事ですね。
そして、誰しもが富士山に登れたわけではありません。
中には色々な理由で登れない人も居ます。
そんな人の為に各地に建てられたのが富士塚で、その古いのが駒込にあります。
動坂上から六義園の方に歩いていくと神社にその富士塚はあります。
小さいながらも富士山の溶岩石で作られていて1合目から山頂まであり、これを登ると富士山に登ったのと同じご利益があります!
つまり、縁起がいい!!
そしてこの富士塚の近くに鷹匠があり、さらに駒込茄子が採れたので、縁起がいい言葉として「一富士、二鷹、三茄子」となりました。
それが段々と初夢に出てくると縁起がいい!って話になってきたんですね~。
年が明けてからの「初〇〇」ってなんだかとっても気持ちが良いですよね。
新年!ってだけで気持ちも一新できるような気がします。
本日4日よりReMix綾瀬店は「新年初カット」を受け付けており、張り切って営業してます!!
<実家の近くから見える初夕日>