皆さんこんにちは!
ReMix綾瀬店まつおかです。
新人達が入社して1ヶ月半になりました。毎日頑張って仕事を覚えています!
そんな中、先日新宿店でシャンプーの勉強会をしてきました
毎日何気なくやるシャンプーには色々な目的があります。
頭皮や髪の汚れを落とす。
マッサージ効果で血液の循環を良くして頭皮の生理機能を高める。
サロンにおいては技術をするにあたっての重要な前準備。
お客様の髪質やコンディションに合わせてシャンプー剤を使い分けて、気持ちいいシャンプーをしていきます!
綾瀬店のブログの中でも、お店で使っているシャンプーを紹介していますが、
何種類もあるシャンプー剤、何が違うの?
という質問があると思いますが、これはシャンプーの主成分の界面活性剤が違います!
界面活性剤・・・水と混ざらない油性の汚れを水と混ぜ合わせて洗い流せるようにするもの
これが何かによって洗い上がりが変わってくるんです[emoji:v-190]
サロンで使われているシャンプーは洗浄力がマイルドで程よい油分を髪に残してくれるアミノ酸系のものが多く、
市販されているシャンプーは洗浄力が強く汚れはしっかり落とせますが、皮膚や髪を傷めてしまう程の刺激があるものもあるので注意が必要です[emoji:v-237]
商品の裏側に成分表示がありますが、ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Naと書いてあるものは洗浄力が特に強いです!
(決してその商品が悪いわけではありません、焼肉を食べた後は僕だってラウレス硫酸系で洗った方が良いかな?って思います)
ものにっよてはリンスインシャンプーっていうのも昔流行りましたね。
今でも温泉なんかで見かけますが、あれはシャンプー剤の中にコーティング剤(油)が入っているので本来落としたい油分を加えてしまっている上に頭皮にこすり付けて毛穴を塞いでしまう結果になるので、頭皮環境には良くありません。
こういったことを理解してお客様に話が出来るようにとみんな頭に叩き込んでいきます[emoji:v-290]
頭で覚えること、身体で覚えること、まだまだ覚えることはたくさんあります。
がんばれ1年生[emoji:v-353]
明日20日(火)は定休日となります。
明後日21日(水)から通常営業となりますのでよろしくお願いします[emoji:v-317]