皆さんこんにちは!ReMix綾瀬店コジマです。
今週中にも再び台風が関東にも接近してきます(汗
前回ほどでは無いにしても、暴風域には入る予報なのでご注意くださいね。
さて、今回はビタミンの種類は数あれど、育毛をするなら”髪に効くビタミン”を
皆さんに押さえて頂きたいところです。
同時に、過剰摂取で髪に悪影響が出るビタミン知識も必須です。
まずは育毛目的で特に注目されているビタミン類!
★ビオチン とにかく髪にイイ!(レバー・いわし・ゆで卵etc)
毛髪や皮膚の健康維持
髪の寿命をのばす
皮下組織の毛細血管を太くして血流を上げる
皮膚全体(頭皮も!)の新陳代謝を活発化
育毛目的でビタミンを飲むならビオチンは特に重要
水溶性なので過剰摂取での問題は少ない
★ビタミンB2・ビタミンB6 髪の生成を助ける・促す
細胞の成長や生成を促進する
たんぱく質が髪になる働きを促進
★ビタミンE 若さ維持のビタミン
血管の掃除屋・若返りのビタミン
頭皮細胞を壊す過酸化脂質の生成を抑える
血管の保護や血行促進作用
ビタミンCと一緒に摂取すると効果が上がります
次に、過剰摂取は要注意!摂りすぎると髪に良くないビタミンです。
★ビタミンA 摂り過ぎると脱毛
頭皮が硬くなり、栄養障害を引き起こす。
薄毛・抜け毛・細い毛の原因になる。
要するに、過剰摂取による症状はずばり脱毛。要注意!
胃の不快感、頭痛
ビタミンEは髪によいと紹介したビタミンでしたが、脂溶性ビタミンなので過剰摂取すると
身体の中に蓄積されてしまうので注意が必要です。
(その他のビタミンは水溶性なので、身体に吸収されずに残ったものでも
水分と一緒に流れ出てしまいます)
髪のためにビタミンサプリメントを飲んでいる方、これから飲む予定の方は、
以上の点に注意してビタミンを摂取して下さい。
ちなみにビタミン剤をご紹介するならコチラ↓↓↓↓
左はよくドラッグストアでも見かける国内産のマルチビタミン。
バランスよく配合されたものです。
右のものは国外産のサプリメントで、髪に効く成分を集中的に配合したバランスサプリ。
先にご説明したビタミンB群のビタミンB3、B5、B6、B12、
ビオチンの含有量はずば抜けて多い。
さらに通常のマルチビタミン・ミネラルサプリには含まれない
L-システイン・L-メチオニン・Lグルタシオンなどのアミノ酸を配合するという
豪華な内容。
さらに驚きなのが、MSMを250mg、ノコギリヤシ100mgが含まれている点。
(MSM、ノコギリヤシはかなり積極的な育毛成分です。
ノコギリヤシが含まれるので、どちらかというと男性向け。)
※MSMとは血管拡張・血流増加・育毛成分生成などを促進することで
髪や身体の成長を活性化する効果があります。
※ノコギリヤシとはAGA(男性の若ハゲ)の制御効果が注目されている成分。
国外産はコスト面でも内容面でも満足いくものだという声も聞きます。
ただ何よりも勝るものは食事管理からだと思います。
健康な髪を持続していきましょう!